【DAW/VST】Brainworx bx_rockrack V3 Playerレビュー

05edgystrat

DTMのプラグインエフェクトのお話。

プラグインメーカー「Plugin Alliance」から

Brainworx bx_rockrack V3 Playerがリリースです!

しかもなんと…無料!!

というわけで早速使ってみたのでサンプルをどうぞ。

 

◆Brainworx bx_rockrack V3 Playerとは

bx_rockrackというギターシミュレータープラグインから8種類のアンプ・モデルと26種類のファクトリー・プリセットを体験できるプラグインとなってます。

そのため残念ながらパラメーター(ツマミ系)はマスターボリューム以外いじれません。

(いじろうとすると怒られる)

とはいえ今回ドラムトラックに混ぜてみましたが単体でもEQとコンプ等で追い込めば全然実用的なサウンドだなという印象でした。

ちなみに使用できるプリセットに使用されているアンプモデルはこちら。

Clean 800 Marshall JCM 800 2210のクリーン・チャンネル
Crunch 800 Marshall JCM 800 2210のリード・チャンネル
Clean ENGL 530 ENGL 530のクリーン・チャンネル
Lead ENGL 530 ENGL 530のリード・チャンネル
Jazz Clean ENGL 530のクリーン・チャンネルのバリエーション
Jazz Crunch ENGL 530のリード・チャンネルのバリエーション
Modern Rock Mesa Boogie Rect-O-Verb 50W
Metal BX 666 Igor NembriniとDirk Ulrichによる、
Brainworxオリジナルのアンプ・モデル

こう見ると定番なMarshall JCM800はまだしもENGL多用だったりJazz CleanといいつつRoland JC120じゃなかったりMesaもRectifierシリーズじゃないところが個性ありますね。

これだけでハイゲイン系に強いリッチでファットなパワーサウンドと分かります。

そんなわけでサウンドサンプルをここから。

◆使用機材

ギター:Ibanez RG1527 Prestage 7-strings

リアピックアップ(今回はリアのみ使用):DiMarzio DP706 D Sonic 7

シールド:Belden 8412

オーディオインターフェイス:Native Instruments AUDIO KONTROL 1

DAW:Studio One 3

演奏:悲惨。温かく見守ってください。特にクリーン。

◆プリセットサンプル (Drive, Hi-Gain)

★00.エフェクト未使用

★01.Metal Riffs (アンプモデル:Metal BX 666)

01metalriffs

★02.Mega Combination (アンプモデル:Modern Rock)

02megacombination

★03.Brit Rock On 10 (アンプモデル:Crunch 800)

03brit

★04.ENGL Rock Hard (アンプモデル:Lead ENGL 530)

04engl

★05.Mellow Leads (アンプモデル:Modern Rock)

06mellow

★06.ENGL Leads (アンプモデル:Lead ENGL 530)

07engllead

★07.Paula Modern Rock (アンプモデル:Modern Rock)

08paulamodern

★08.7-String Rawk (アンプモデル:Metal BX 666)

097st


◆プリセットサンプル (Clean, Crunch)

★00.エフェクト未使用

★01.Brit Clean (アンプモデル:Clean 800)

a1britclean

★02.ENGL Clean (アンプモデル:Clean ENGL 530)

a2englclean

★03.Strat Clean Picking (アンプモデル:Clean Jazz)

a3strat-clean

★04.Tale Funky (アンプモデル:Clean Jazz)

a4tale

★05.Strat Funky (アンプモデル:Clean 800)

a5strat

★06.Tale Slapback (アンプモデル:Crunch Jazz)

a6teleslap

★07.Open Grungy Chords (アンプモデル:Metal BX 666)

a7opengrungy

★08.Jazzy Crunch (アンプモデル:Crunch Jazz)

a8jazzycrunch

★09.Bass Amp (アンプモデル:Clean ENGL 530)

a9bassamp

★10.Pedalboard Heaven (アンプモデル:Clean 800)

a10pedalboard


◆コメント

他にもディレイが入ったものや飛び道具的なものも少しあるのですが、全体的にドライブ感あるサウンドに強いプラグインでした。

「Strat」とつくものはストラトやシングルコイルのギターでならもっといい音になるかも?

クリーンも地味に豊富でペダル系をかましてRECする人にとっても意外と使いやすいんじゃないでしょうか。

さすがBrainworksというべき音のクオリティなので実用的ですね!ENGL系のサウンドが欲しい時に良さそう。

ぜひぜひ無料ですのでみなさんもお試しください!

製品ページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です